EPAの効果を解説。
EPA(エイコサペンタエン酸)は、コレステロールや中性脂肪を減少させて、生活習慣病を予防する効能に期待されています。
牛や豚などの動物性の脂である脂飽和脂肪酸の摂取が多い現代人は、EPAやDHAなどの不飽和脂肪酸が不足気味であり、意識して摂取することが大切です。
詳細なEPAの効果については下記サイトをご参照下さい。
http://www.epa-dha.com/
脳卒中や動脈硬化などを予防します。
EPAは、悪玉コレステロールや中性脂肪を減少し、血流を改善することで脳卒中や動脈硬化などの生活習慣病を予防します。
潤いのある肌を作ります。
EPAには肌の角質細胞を繋ぐ重要な働きもあり、乾燥肌や敏感肌などを防ぎます。
アレルギー疾患の予防に役立ちます。
花粉症やアトピーなどのアレルギー疾患は現代人の慢性疾患となりつつあります。
EPAは、アレルギー疾患を起こす要因の1つであるロイコトリエンB4(炎症物質)を抑制する働きがあります。
EPAを食品で摂る場合
EPAは、サバやイワシなどの青魚に多く含まれていることが知られています。
しかし、実のところアン肝やくじら、あゆなどの方がより多く含まれているのです。
これらを毎日食品から摂取することが難しい場合はサプリメントを利用すると良いでしょう。
注意点として、魚から摂取した場合はDHAが一緒に含まれていることが殆どですが、サプリメントでは別になっていることもありますので、できるだけDHAも含有されているものにしましょう。
欠乏症や過剰症、副作用
EPAの不足が直接原因とはる欠乏症は特にありません。
ただし、不足することで血液が凝固しやすい状態になったり、血液中の悪玉コレステロールや中性脂肪が増加して、様々な病気を引き起こすことがあります。
EPAの副作用は特に報告されていませんが、過剰に摂取すると血液が固まり難くなって、出血が止まり難くなる可能性があります。
その為、大量摂取は危険性が示唆されています。
注意事項!
・サイト内の各数値や情報に関しては、転記ミスや内容が古い場合もありますので、必ずご自身で信頼のおける文献等で再確認して下さい。
・サイト内の栄養素の効能等は、伝承による情報も含まれており、その内容を保証するものではありませんので、必ずご自身で信頼のおける文献等で再確認して下さい。
また、栄養素としての記述をしており、サプリメント等の効果を保障するものでもありません。
・当サイトの内容によって生じたトラブル等については一切の責任は負えません。
Copyright (C) 2008 MineralsNavigation. All Rights Reserved.