ビタミンとは?基礎知識の解説。
体の機能を維持する微量栄養素です。
3大栄養素である炭水化物、たんぱく質、脂質が体内でエネルギーや筋肉・皮膚など体の構成成分に変わる時に、転換の手助けをします。
ビタミンは原則的に体内で生成することができないため、ミネラルと同様、食べものなどから摂取しなければなりません。
不足すると、体にさまざまな影響を与えます。
目の健康を保つために。
パソコンなどの作業をされている方は、「ビタミンA」を大量に消費します。
不足すると、視力の低下や、暗闇で見えにくくなるなどの不具合が起きてしまいます。
また、肌細胞の活発化を促す働きがありますので、潤いのあるお肌作りに効果があると言われています。
疲労回復に。
体を動かすエネルギーを作り出すために、糖質を燃焼させますが、この燃焼がうまくいかないと、疲労物質である乳酸が蓄積されます。
「ビタミンB1」は、燃焼をスムーズにさせる働きがありますので、疲労回復に効果があると言われています。
また、脳の神経伝達物質を正常に保つ働きがあるとして、近年の研究により、アルツハイマー病に効果があるとの報告がありました。
ダイエットに。
3大栄養素全体の代謝にかかわり、脂質を燃焼させてエネルギーに変える役割を担っているのが「ビタミンB2」です。
また、体内で脂肪が酸化されて出来る過酸化脂質、分解する働きにより、老化抑制に貢献しています。
たんぱく質の代謝に。
人の体は、髪や爪、内臓や筋肉にいたるまでたんぱく質で構成させており、「ビタミンB6」は、たんぱく質の代謝に欠かせない重要な栄養素です。
また、神経伝達物質の生成に関わる様々な栄養素の中で、神経の再生を促す働きがありますので、老化防止に効果があると言えます。
貧血の予防に。
赤血球を生成するために必要不可欠な「ビタミンB12」は、鉄分や銅とともに貧血の予防や改善に働きます。
また、脳から分泌されるホルモンの分泌量を調整し、眠気具合のバランスを整えることで、睡眠と覚醒リズムを整える働きがあます。
お酒好きに。
アルコールが分解される過程で生成される有害物質を分解する「ナイアシン」は、二日酔いや悪酔いを予防します。
また、血液中コレステロールや中性脂肪を減らす作用や、毛細血管を広げる働きがありますので、血液をサラサラにし、血行をよくします。
ストレスに対策に。
ストレスが体に溜まると、脳はストレスと戦うホルモンが分泌します。「パントテン酸」は、このホルモンの生成に関与しますので、ストレスの緩和に効果があります。
また、血液中の善玉コレステロールを増やす役割がありますので、動脈硬化の予防に効果があります。
アトピー性皮膚炎に。
アレルギー疾患を患っている方は、通常よりも血中ビオチン濃度が低いことが判明していることから、「ビオチン」の投与により治療を進めることが多くなっているそうです。
皮膚の毛細血管を太くしたりする働きなどにより、血行を良くし、皮膚の再生力を高めることが言われています。これにより、美しく健全な肌となります。
妊娠期には特に重要。
妊娠初期に「葉酸」をしっかり摂取すれば、
新生児の神経管閉鎖障害発症率が70%も下がることが欧米諸国の研究により明らかになっています。
葉酸の不足により赤血球の数が減少すると、巨赤芽球性貧血と呼ばれる悪性貧血を招きます。
コラーゲンの生成に。
弾力あるお肌にコラーゲンはとても大事ですが、このコラーゲンが作るうえで、「ビタミンC」は必要不可欠です。
また、肌が紫外線を受けると、シミやソバカスの原因となるメラニン色素を生成しますが、このメラニン色素の沈着を抑え、キレイな肌を守る働きもあります。
骨の強化に。
カルシウムの吸収を助ける働きがありますので、
「ビタミンD」は、歯や骨の強化、骨粗鬆症の予防に効果があるといえます。
また、各種ホルモン等と協力して、骨から少しだけカルシウムを取り出して、筋肉をスムーズになるよう調整する働きもあります。
若返りのために。
非常に抗酸化作用が高い「ビタミンE」は、老化の原因と考えられる活性酸素の生成を抑える働きがあります。
また、性ホルモンの生成に深く関与し、生殖機能を維持する働きがあることから、更年期障害の改善に有効とされています。
血を固める重要な栄養素。
納豆などに多く含まれる「ビタミンK」には、血液を凝固させる作用があり、怪我などで出血した場合に血が止まりやすくなります。
不足すると青あざが出来やすくなったり、血が止まり難くなります。
注意事項!
・サイト内の各数値や情報に関しては、転記ミスや内容が古い場合もありますので、必ずご自身で信頼のおける文献等で再確認して下さい。
・サイト内の栄養素の効能等は、伝承による情報も含まれており、その内容を保証するものではありませんので、必ずご自身で信頼のおける文献等で再確認して下さい。
また、栄養素としてのビタミンの記述をしており、サプリメント等の効果を保障するものでもありません。
・当サイトの内容によって生じたトラブル等については一切の責任は負えません。
Copyright (C) 2008 MineralsNavigation. All Rights Reserved.